缶コーヒー

 


●長い前置き
 出かける際には、脱水予防のため麦茶を入れたタンブラーを持ち歩く。節約の意図はないが、極力ペットボトルは買わないことを信条にしている。
 昼からオープンカレッジに出かける。今日はその後、別の所用があるため、普段はジーパン、Tシャツ、スニーカーにナップサックであるが、スラックス、ワイシャツ、ビジネスシューズに、ショルダーバックで出かけた。いつものタンブラーは入れ忘れた。
 講座が始まる前に自販機で、ボトルコーヒーを買うつもりで、140円を投入する。ボタンを押すタイミングで、”アイス専用ブレンド”の表示につられて、2つ横のボタンを押した。すると、30円のお釣りと共に、缶コーヒーが出てきた。全部ボトルコーヒーと思い込んでいた自分が悪い。

●本題
 缶コーヒーのプルトップを開けたまま、教室に持ち込みにくい。飲み切るしかない。飲み切りを想定しているのか、ボトルコーヒーより容量も少ない。飲み干そうと、口を付けたまま首を75度くらい傾けたとき、むせた。シャツに飛んだ。手がべたつく。トイレを探し手を洗う。久しぶりの缶コーヒーは危険。

コメント

このブログの人気の投稿

夏はトニックシャンプー

松本に行ってきた#1 暑い

気温とイイ時間と電気代の関係

休日の昼、シャワーの後のビール

70回目の誕生日 ~25,569回目の朝~

室温30℃の感じ方

393 点

素描画展に行ってきた

ベランダ カフェ開店休業の夏

口角が上がった。