回文数 1881 ~ささやかな奇跡を期待して~

まあ、どーでも良いことだけど・・・、回文数(かいぶんすう;回文の数字版、逆から並べても同じ数になる数字。 Palindromic number) のレシートが3枚になった。😀

最初の1枚は 1441 。4月7日(金)のこと。”回文数だあ”と思い、現金払いであることもあり財布の中にレシートが残った。

2枚目はその3日後の4月10日(日)。今日も回文数であることに、にんまりして、”次回も回文数なら、それは小さな奇跡" と淡い期待をもって、財布に残っていた前回のレシートと一緒に、冷蔵庫のドアに貼っておいた。

しかし、3回連続という小さな奇跡は起きなかった。 😅。


6月9日(金)。3枚目の回文数のレシート ”1881” を手にした。貼りっぱなしの2枚のレシートを見て、もう一つ、3枚のレシートの共通点に気が付いた。・・・それは、いずれも買った商品数が ”9品目” であること。

そこで、
『9品目の食料品を買うと、回文数の金額になる』という仮説を立ててみた。

3枚のレシートは、また、冷蔵庫のドアに戻ることになった。

・・・・・次回の買い出しは、バイアスがかかりそうだな😆。


コメント

このブログの人気の投稿

夏はトニックシャンプー

松本に行ってきた#1 暑い

気温とイイ時間と電気代の関係

休日の昼、シャワーの後のビール

70回目の誕生日 ~25,569回目の朝~

室温30℃の感じ方

393 点

素描画展に行ってきた

ベランダ カフェ開店休業の夏

口角が上がった。