215点

今月から、news検定(6:50から)が加わり、4検定になった 。

6時に起きて、テレビをつけて新聞を取り込み、再びベッドインし新聞に目を通し、7:20分、お天気検定に合わせてベッドから抜け出す習慣になっている身には、寒い朝30分早く抜け出すことは辛い。早く暖かくなってほしい。


●新型コロナ感染症は、このところ感染ピークを過ぎて、マスク解除、5類指定に変更されると多少明るいニュースはあるが、今後どのように変異していくのかわからない。このウイルスと人類が共存できるかはまだ未知である。あまり浮かれてもいられない。
●共存といえば、ウクライナ戦争が始まって1年が過ぎた。人類は、主義主張が違って共存できる賢さと寛容さを持っていると思っているが、いまだ解決の出口は見えない。
●米中の対立や、日本海に向けてミサイル発射を続ける某国も同じである。国家間の競い合いは、争いでなくスポーツに留めてほしい。
●一方、東京オリンピック関係の贈収賄、談合事件で逮捕者が報じられた。悪い共存を企てた結果ともいえる。
●このところ毎日マスコミでは、闇バイト、高齢者等を狙う強盗殺人のニュースを流している。・・・<もう、統一教会関連のニュースは聞こえてこない。>・・・ この強盗事件、これまでにあまり見られないタイプの犯罪であり、不気味でもある。
●不気味といえば、トルコで大きな地震が起きた。日本でもここ数日、有感地震速報が流れている。”天災は忘れた頃にやってくる”のことわざが浮かぶ。

●3ヶ月ごとの定期検査に行ってきた。これまで通りほとんどコントロールできているが、多少気分がブルーになる所見が指摘された。なにかと、暗い話題の多い2月であった。

コメント

このブログの人気の投稿

夏はトニックシャンプー

松本に行ってきた#1 暑い

気温とイイ時間と電気代の関係

休日の昼、シャワーの後のビール

70回目の誕生日 ~25,569回目の朝~

室温30℃の感じ方

393 点

素描画展に行ってきた

ベランダ カフェ開店休業の夏

口角が上がった。