GWを都心で過ごす(その2)

 小石川後楽園。今日は、ここを中心に都心散歩。

浜離宮、芝離宮、六義園、古河庭園、清澄庭園などなど、都内の庭園はこれまでにもいろいろと訪れてきたが、ここは初めて。

シニア料金(65才以上)に目が留まる。2人で450円。得したと思う反面、素直に喜べない。発券時間、12:34 の数字の並びに機嫌を直す。


昨日に続いて、海外からの観光客がここも多い。

オニヤンマと思う大型トンボが既に飛んでいて、少しビックリ!。これも温暖化の影響か?

草むらがガサガサ。カナチョロ(カナヘビ、トカゲ)を発見。残念ながらしっぽしか写っていなかった😆が、なんかウキウキしてくる!





時代劇を連想させる風景であるが、右の白壁の外側には東京ドームが隣接。まもなく巨人-阪神戦が始まる雰囲気が伝わる。スピーカから流れてくる音楽とアナウンスが少し雰囲気を壊している感じ。

小石川後楽園を後にして、水道橋周辺で2日連続の昼ビール。至極の時間を楽しんだ。


コメント

このブログの人気の投稿

夏はトニックシャンプー

松本に行ってきた#1 暑い

気温とイイ時間と電気代の関係

休日の昼、シャワーの後のビール

70回目の誕生日 ~25,569回目の朝~

室温30℃の感じ方

393 点

素描画展に行ってきた

ベランダ カフェ開店休業の夏

口角が上がった。